社名 | 日本測器株式会社(JEMIC) |
代表者 | 村上成義 |
所在地 | 〒184-0015 東京都小金井市貫井北町2-2-26 |
電話 | 042-384-1810 |
FAX | 042-384-1861 |
sales-jemic@crest.ocn.ne.jp | |
資本金 | 1000万円 |
設立 | 昭和49年4月 |
事業内容 | ・公害防止機器特に流出油監視装置および流出油回収装置の製造販売 ・各種高圧スイッチング電源の製造販売 |
会社沿革
- 昭和49年4月 会社設立
- 昭和49年4月 ホトマル用高安定化電源の開発完成
- 昭和49年4月 超広帯域ビディオ増幅器(100kHz~1GHz)の開発完成
- 昭和49年4月 ホトマル冷却器完成、ならび特許出願(特許第916522号)
- 昭和49年4月 液体窒素自動給油装置開発完成
- 昭和49年4月 高圧スイッチング電源(1kV~30kV)開発完成
- 昭和49年10月 流出油監視装置開発完了
- 昭和49年11月 レーザー線形寸法測定器開発完成
- 昭和54年4月 レーザーQスイッチ用高圧パルサー開発完成
- 平成1年12月 大容量スイッチング電源の開発完成
主製品
- 流出油監視装置(オイルモニター)防雨型、防爆型
(お客様のご希望によりデモンストレーションを行いご説明に伺いますのでお気軽にご用命ください) - 高圧スイッチング電源